逆転のアサナをご紹介します《ヨガ・セラピー》
ブミ・パダ・マツタカサナ BHUMI PADA MASTAKASANA
भूमि पाद मस्तकासन
《半頭立ポーズ・ハーフヘッドスタンド・half headstand》
まず マルジャリアサナ をとる。足指を立てる。
手と手の間で頭(百会)を床につける。
両膝を伸ばし、お尻を上に突き出すようにし、頭と足指でバランスをとる。
両踵は触れ合い、足指は広げるようにする。
両手を床から離し、背部で両指を組み合わせるか、もしくは片手で反対の手首をつかむ。
踵をできるだけ高くし、つま先立ちになる。
この最終ポジションで苦痛を感じない程度の時間をおく。
両手を頭の横で床につけ、ゆっくりとマルジャリアサナに戻る。
そこから、シャシャンカサナ をとり、数秒間おく。
これで1ラウンド。最後は シャヴァサナ をとる。
Breathing:自然呼吸。
Duration:3ラウンドまで。少しづつ時間を延ばしていく。
Awareness:Physical- 呼吸に、バランスを取ることに、脳に。
Spiritual- サハスララ・チャクラ に。
Sequence:このアサナの後、続いて タダサナ を行う。
Contra-indication:高血圧、心臓病、中耳炎、眼の血管障害、重度の近眼、下垂体異常、甲状腺異常、動脈硬化、脳卒中、血栓症、重度の喘息、結核、風邪、鼻炎、椎間板ヘルニア、めまい などがある人は行わないこと。
Benefits:低血圧 の人にはいいエクササイズである。神経系統のバランスを整え、首や頭部の筋肉を鍛える。脳への血流をよくする。ヘッドスタンド など頭部で体重を支えるポーズの初歩的な練習となる。
ガルダサナ・鷲のポーズ【均衡のアサナのヨガ3】
鷲のポーズ-ガルダサナ-GARUDASANA-गारुदासन このアサナは手足の筋力強化と関節を弛める。坐骨神経痛やリウマチ、陰嚢水腫などに効果的である。常に自然呼吸をとる。
手足のポーズ(立位前屈アサナ)【前曲のヨガ・アサナ9】
手足のポーズやり方説明。頭部への血流を増やし、下垂体と甲状腺への血行を促進させる。新陳代謝を活発にさせ生命力を高める。集中力を向上させ、鼻、咽の疾患にもよい。動的に行うことで肥満解消(ダイエット)につながる。
蓮(ルータス)のポーズ【メディテーションのヨガ3】
瞑想のヨガ-蓮のポーズやり方説明。このポーズで脊柱にやさしい刺激をあたえ、自律神経系統へのリラクゼーション効果をもたらすことができる。副交換神経優位になり、呼吸はゆっくりと、筋緊張は減少し、血圧は下がり、消化器系は活発になる。
反曲のアサナ【ヨガ・セラピー】
反曲のアサナは身体を反対向きにさせるポーズである。胸を開き呼吸しやすくさせ、それは生命力を吹き込み、全身に活力を与えてくれる。身体を反曲させることが特に難しいという人は、人生に向き合うことを恐れているとか、自らを愛することを躊躇していることが多い
振り子のポーズ【立位のアサナのヨガ14】
振り子のポーズやり方説明。このアサナでハムストリングと背部の筋肉を鍛えることができる。自律神経を整え、頭部の血行をよくする。背部に。膝がまっすぐになっていてバランスがとれていることに。