立位のアサナをご紹介します《三角のポーズ》
トリコナサナ TRIKONASANA त्रिकोणसन
《三角のポーズ》
VariationⅠ
両足を1mくらい開いて直立する。右足の足先を右に向ける。
両腕を真横に広げ、肩の高さにもってくる。両腕が一直線になっていること。
腰から上を右にたおす。前にひねらないこと、真横に。右の膝は少し曲げてもよい。
右手は右足先にあて、左掌は正面を向け、両腕の一直線は保つこと。
目線は左指先。このポジションでしばらく静止。
両腕一直線のまま、ゆっくり元のポジションにもどる。
反対側で同じように行い、左右で1ラウンドとする。5ラウンド行う。
VariationⅡ
基本はVariationIと同じだが最終ポジションで両腕を一直線ではなく、
上側にある腕を床と平行にする。掌は床に向ける。
Breathing:両腕を横に上げる時に吸気。体幹を横に曲げる時に呼気。
最終ポジションで呼吸を止める。体幹を戻しながら吸気。
Practice note:このポーズが簡単に感じるようなら両足をまっすぐにしたままで行う。
VariationⅢ
両足を1mくらい開いて直立する。右足の足先を右に向ける。
目線は正面を見つめる。両手を腰におき、肘を横に突き出す指先は下に。
息を吐きながら、ゆっくりと上半身を右にたおす。
同時に右手を腰から足にスライドさせ下ろしていく。
足先までスライドさせられるとよいが、無理やりやらないこと。
練習をかさねていくと少しずつ下まで下げられるようになる。
このポジションで呼吸と止め、数秒間おく。
息を吸いながら元のポジションの戻る。
反対側も同じように行い、1ラウンドとする。3~5ラウンド行う。
VariationⅣ
両足を1mくらい開いて直立する。
息を吸いながら、両手を真横、肩の高さにあげる。これがスタートポジション。
息を吐きながら、上半身を前にたおす。
上半身を前から左にひねり、右手を左足先にもってくる。
左手は上に延ばし、両腕は一直線になるように床面と垂直にする。目線は左手先。
このポジションで呼吸を止め、3秒間おく。背中のツイストとストレッチを感じる。
ゆっくりと元のスタートポジションに戻る。腕は横に広げたまま。
反対側も同じように行い、1ラウンドとする。これを5ラウンド行う。
【前曲のヨガ・アサナ】ヨガ・セラピー
前曲のアサナは受動的なエクササイズと言える。緊張や痛みを解き放すのを自然の引力が手助けをしてくれる。また肺の圧縮、そして呼気と関連しており、その結果深いリラクゼーションを招いてくれる。
満バッタのポーズ【反曲のヨガ・アサナ8】
満バッタのポーズやり方説明。うつ伏せで吸気。足を上げながら呼吸を止める。最終ポジションで自然呼吸。元のポジションに戻りながら呼吸を止める。このアサナは上級者、柔軟性のある人のみ行うこと。
車輪のポーズ【反曲のヨガ・アサナ18】
車輪のポーズ-チャクラサナ-CHAKRASANA-चक्रासन このアサナは神経系統、消化器系統、心臓血管系統など調節し、腺からの分泌物の調節を行うことができる。百会で上半身の体重を支え、ゆっくり全身を持ち上げる。
アーダ・バッダ・パスチモッタナサナ【均衡のアサナのヨガ11】
アーダ・バッダ・パドモッタナサナ-ARDHA BADDHA PADMOTTANASANA-अर्ध बद्ध पद्मोत्तानासन このアサナは消化を良くし、便秘解消を助ける。血行を良くし、脚を鍛える。スヴァディスタナ・チャクラに
勇士の瞑想ポーズ Hero’s Meditation Pose【メディテーションのヨガ7】
瞑想のヨガ-勇士の瞑想ポーズやり方説明。このポーズは足腰が外向きではなく両膝が中心にある。このため、骨盤と生殖器系など内部への働きかけが可能になる。