リラクゼーションのアサナをご紹介します《ヨガ・セラピー》
パリヴリッティ・ジャヌ・シルシャサナ
PARIVRITTI JANU SIRSHASANA
両足を1mくらい開いて床に座る。
左膝を曲げ、足先を内側にもってくる。
体幹をやや前に倒し、右に傾けていき、右手を右足先にもっていく。
右肘を右足の内側で床につける。右肩は右足につくようにする。
左手は上から右足先にもっていき、右手と一緒に左足指をつかむ。
両腕で右肩がさらに右足に付くように引く。
頭は左手の下で自然におき、背中は弛め、体幹をできるだけひねるようにする。
胸は開いて目線は天井に。このポジションで苦痛を感じない程度の時間をとる。
腕をほどき、ゆっくりと元のスタートポジションに戻り、腕を下ろす。
反対側で同じ動作を繰り返す。
Breathing:体幹を傾けながらと腕を足につけながら呼気、そして吸気。体を下に引き寄せながら呼気。最終ポジションで自然呼吸。元のポジションに戻りながら吸気。
Duration:両側で1回づつ行う。不快感を感じたらすぐ止めること。
Awareness:Physical- ウエストに。体のストレッチに。
Spiritual- マニプラ・チャクラ に。
Sequence:前曲のアサナ と 反曲のアサナ の後に行う。
Contra-indication:妊娠している人、背部に問題がある人はこのアサナは行わないこと。
Benefits:このアサナは パスチモッタナアサナ と アーダマツイェンドラサナ と同様の効果が得られる。胸部、腹部の側面のストレッチとマッサージ効果が得られる。長時間のメディテーションポーズの準備練習として用いることができる。
伏臥死体のポーズ【リラクゼーションのヨガ2】
アドヴァサナ ADVASANA अद्वासन 伏臥死体のポーズやり方説明。椎間板ヘルニア、頚のこりの強い人、不眠症などにはとてもいいポーズで、睡眠時にも使用できる。マントラを唱えてもよい。
弓引のポーズ【反曲のヨガ・アサナ11】
ホーム » ヨガ・セラピー » 反曲のアサナ » 弓引のポーズ スポンサーリンク 反曲のヨガ・アサナをご紹介します《弓引のポーズ》 プールナ・ダヌラサナ POORNA DHANURASANA पूर्ण धनुरासन 《弓引のポーズ》 うつ伏せになり、両膝を曲げる。人差し指と中指で足の親指をつかむ。これがスタートポジション。頭、胸、腿を上げ、足先がなるべく頭の近くにくるようにする。両肘は上を向いていること。この最終ポジションでは全身が弓矢を引いているときの弓のようにストレッチされていること。このポーズで苦痛を感じない程度でできるだけ時間をとる。ゆっくりと指を足から放し、スタートポジションに戻る。うつ伏せで呼吸が落ち着くまでリラックスさせる。 Breathing:スタートポジションで深く吸気。体を上げながら呼吸を止める。最終ポジションでは呼吸を止めるか、もしくは深い呼吸を。体を下げながら呼気。 Awareness:Physical-腹部もしくは背部に。 Spiritual- マニプラ・チャクラ に。 Contra-indications:このアサナは上級者、柔軟性の高い人のみ行うこと。 Benefits:ダヌラサナ とほぼ同じだが、より高い効果が得られる。
魚の遊泳のポーズ【リラクゼーションのヨガ4】
マツヤクリダサナ(魚の遊泳のポーズ)やり方説明。消化管の蠕動運動を活発にするため便秘が解消できる。下腿の神経をリラックスさせるので座骨神経痛の痛みをやわらげることになる。妊婦さんのリラクゼーションや睡眠のポーズ
ハスタ・パダングシタサナ【前曲のヨガ・アサナ8】
ハスタ・パダングシタサナやり方説明。このアサナは股関節の柔軟性を養う。足腰のバランス力をつけ、姿勢を安定させ、しなやかさを身につける。肥満には足腰の引き締めになる。