変形性関節症【病気・症状と治療】自分で改善セルフケアのためのガイド

変形性関節症とは

変形性関節症 Osteoarthritis

変形性膝関節症を自分で治す本

 

WHO(世界保健機構)では、鍼灸治療が 関節炎 に適応であることを認めています。

 

変形性関節症の概念

関節軟骨が変性し軟骨干骨に骨改変が起こり、結果として変形や破壊が生じた病態。
 →関節の変形による疼痛、運動制限。 慢性関節疾患。

変形性関節症の病態

血液供給が不十分or関節の酷使→軟骨表面がすり減り、小亀裂を生じる。
 →その隙間から入り込んだ分解群素(関節液や軟骨細胞由来のもの)は亀裂を深める。
 →関節軟骨の磨耗は軟骨に影響を及ぼす。
 →軟骨下骨に”悪い意味での”骨改変が起こる。→結果、骨に変形や破壊。

変形性関節症の分類

  • 一次性変形性関節症
    概念:原因疾患がないもの。
    好発:加齢による関節軟骨の退行性変化+力学的ストレス。 本疾患の大多数が一次性。
  • 二次性変形性関節症
    概念:他の疾患に続溌して発症。 ex. 血液供給が不十分
    好発:股関節に多い。

変形性関節症の成因

  • 素因、肥満、性ホルモンの影響、血流障害 etc→軟骨の加齢1を促進する因子と考えられている。
  • 局所的要因
    機械的ストレス(圧迫・摩擦)の異常→軟骨を障害
    関節疾患と関節周囲疾患は、全て二次性関節症の原因となる
     ・先天奇形 (先天性股関節脱臼、内反足 etc)
     ・感染 (化膿性関節炎、結核性関節炎 etc)
     ・非特異的炎症 (関節リウマチ)
     ・代謝疾患 (痛風 etc)

     ・関節血症 (血友病)
     ・外傷 (関節面骨折、半月板損傷 etc)
     ・後天性関節面適合不全
     ・ペルテス病
     ・その他

変形性関節症の疫学

中年以後に多い。
成人の半数以上(65歳以上の大部分)に変形性関節症の所見がみられる。
膝関節が最も多く、40歳以上の人の20%以上。
股関節症の頻度は高くないが機能障害が強いため、受診患者は多い。
 膝関節、股関節…女性に多い。
 肘関節…スポーツ選手や肉体労働者に多い。
 通常、単発性(関節リウマチは多発性、手指では多発性もある)

変形性関節症の症状

慢性の疼痛、運動制限、しばしば腫脹や関節水腫を伴う。

  • 疼痛
     特徴…過重や運動により発症。特に運動開始時に痛い。
     〔膝関節症〕立つときや階段昇降時に強く認める。
     ※安静にしていても痛む→骨壊死症、感染症、腫瘍を考慮する。
  • 運動制限 
     屈曲制限、伸展制限
     【疼痛に対する反応性の筋緊張で動かせない
      →関節包のの肥厚と軟部組織の拘縮で動かせない(関節拘縮)→関節の変形で動かせない】
  • 関節変形
     〔膝関節症〕多くの者が内反膝(O脚) 【荷重の大きな内側関節面の磨耗によるO脚】
  • 関節液貯留(関節腫脹) 【滑膜の慢性炎症による】
     〔膝関節症〕多量に貯留しやすい→〔膝蓋跳動試験陽性〕
  • 筋萎縮
     〔膝関節症〕大腿四頭筋萎縮
     〔股関節症〕大腿四頭筋、大臀筋、外転筋群の萎縮

*全身症状がなく関節症状のみ→〔赤沈正常、白血球数正常〕

 

変形性股関節症

変形性股関節症の成因

カ学的負担のためにおこる関節軟骨の変形・摩滅。
加齢による軟骨の変形および股関節への加重。

変形性股関節症の分類

  • 一次性(特発性)変股症…15% 老齢者に多い。
  •  二次性(続発性)変股症…80% 若年者でも発症する。
     ・先天性疾患(先天性股関節脱自が最多、次いで自蓋形成不全)
     ・ペルテス病
     ・大腿骨頭壊死
     ・外傷(大腿骨頸部内側骨折、股関節脱臼骨折)

変形性股関節症の疫学

女性に多い。

変形性股関節症の症状

  • (初発)股関節部の易疲労性、運動により増悪する疼痛
  • 疼痛 【繰り返される滑膜への刺激で引き起こされる炎症、靭帯・筋の過緊張 → 大腿直筋起始部の圧痛が原因】
     歩行・立ち座り・寝返り→疼痛回避歩行の原因
  • 筋萎縮…大腿四頭筋、大殿筋、外転筋群の萎縮、筋力低下→軟性墜落性跛行の原因
  • 股関節屈曲拘縮 【滑膜の炎症と、それに伴う関節包の肥厚 → 関節変形と伸展制限が起こる】
     〔トーマステスト陽性〕
  • 見かけ上の下肢の短縮 → 硬性墜落性跛行の原因
     【屈曲・内転拘縮があるときにみられる → 伸展制限】
  • 股関節運動障害(伸展障害など)、可動域制限
  • 小・中殿筋機能不全による跛行 【外転筋の筋力低下】
     硬性墜落性跛行
     トレンデレンブルグ徴候(片脚立脚時、健側の骨盤が下降する現象)
     トレンデレンブルグ跛行
     デュシェンヌ現象

 

変形性膝関節症

変形性膝関節症の概念

加齢に伴う関節軟骨の退行性変化が基盤。
荷重関節のため、一次性が多い。
変形性関節症のうち膝は最多。

変形性膝関節症の好発

50歳以上の女性。特に肥満を認める人に多い 【体重による負荷が原因の1つ】
多くは内側の関節面に変化が起こりやすい。

変形性膝関節症の症状

全身検査所見に変化なし。
(初発症状)立つときや、階段昇降時の疼痛が多い。
(経過とともに)関節の腫脹、膝蓋跳動。
(進行)著明な内反変形、大腿四頭筋萎縮がみられる。

  • 膝関節痛 → 主に膝関節内側が痛む。
     運動時・負荷時のみ痛み強い。安静時の痛みはない。
     立ち上がりetc動作開始時痛、階段昇降時痛(降時がより強い痛み)、歩行痛
     正座痛
     内側関節裂隙の圧痛
  • 可動域制娘 【完全伸展・屈曲のどちらか、または両方が制限される】
     ex.正座不能、あぐらがかけない。
  • 変形
     多くは内反膝 → 関節裂隙狭小 【荷重の大きな内側関節面の磨耗によるO脚】
     〔進行例〕歩行時側方動揺性を生じる。
  • 関節腫脹、関節水腫 →〔膝蓋跳動試験陽性〕 【滑膜の非特異性慢性炎症による】
  • 大腿四頭筋の萎縮と筋力低下 → 膝関節こ負担増加→症状を悪化させる悪循環に陥る。