🩸高血圧【病気・症状と治療】自分で改善セルフケアのためのガイド

高血圧 Hypertension

高血圧を最速で下げる(超)簡単なコツの本

 

WHO(世界保健機構)では、鍼灸治療が 高血圧 に適応であることを認めています。

 

高血圧とは

高血圧の概念

動脈血圧の高いものの総称。
興奮などによる一時的な血圧上昇ではなく、持続的に血圧の高いもの、精神的・肉体的ストレスに関係なく血圧の高いものをさす。
臨床では、血圧は心拍出量×全血管抵抗によって規定される。

高血圧の診断基準
収縮期140mmHg以上または拡張期90mmHg以上であるとき高血圧症とし、さらに細かく分類。

ほとんどが本態性高血圧症。

高血圧の分類

〇本態性高血圧症

成因

  • 遺伝的要因と環境要因が複雑に絡み合って発症すると考えられる。
  • 環境要因;食塩の過剰摂取、肥満、アルコール多飲、喫煙、運動不足。

疫学

  • 20-50歳で発症、加齢とともにた急激に増加。

症状

  • 高血圧だけでは、ほとんど無症状→silent killer
  • 頭痛、頭重感、めまい肩こり、動悸、鼻血など。
  • (高血圧の長期持続)臓器障害(脳、心臓、腎臓、網膜)の発生率が高い
    【眼底細動脈の変化は血圧上昇の程度、他の臓器性合の程度とよく相関】
      →QOLを損ない、生命予後を悪化させる危険性。

予後

  • 高血圧は脳血管障害、心不全、心筋梗塞(いずれも増加中)の主要な危険因子。

〇二次性高血圧症

〔原因疾患〕

  • 腎性
    • 腎実質性高血圧(最多) 【細胞外液の過剰や、RAA系の亢進による】
      *腎実質性:腎機能低下が原因ーの意味
      腎不全に至り得るほとんど疾患(糸球体腎炎、糖尿病性腎症、腎盂腎炎etc)
    • 腎血管性高血圧 【腎動脈に狭窄→RAA系亢進】
      粥状動脈硬化、大動脈炎症候群
  • 内分泌性
    • 副腎性疾患
       褐色細胞腫 〔カテコールアミン分泌増加→交感神経β1刺激→レニン分泌】
       原発性アルドステロン症 【アルドステロン分泌増加→Na+と水が貯留】
       クシシング症候群 【アルドステロン活性作用上昇→Na+と水が貯留】
    • 甲状腺機能亢進症(脈圧の増加を来たす)
       【T3、T4 分必増加→交感神経の被刺激性上昇→拍出量増加】
    • 先端巨大症 【GH分泌増加→Na+と水が貯留】
  • 心・血管性
    • 大動脈解離(大動脈壁非破壊の場合) 【疼痛によって交感神経が興奮】】
    • 大動脈炎症候群 【大動脈狭窄や腎動脈狭窄→レニン分泌増加】
    • 大動脈縮窄症 【先天的に大動脈狭部に狭窄がみられる疾患】
    • 大動脈弁閉鎖不全(脈圧の増加を来たす) 【1回拍出量増加により収縮期圧上昇】

 

高血圧の東洋医学的な見方

高血圧の症状(頭痛めまい)は《肝》、《腎》の平衡失調や《痰湿》が脈絡をふさぐためにおこるのもが多い

分類

  • 《肝火上炎》(肝鬱化火):情志失調→肝気鬱結(気滞)→ 気滞化火(肝火)→ 上炎
  • 《肝陽上元》(肝腎陰虚がベース):房事過多や老化で腎陰不足+肝陰不足→(肝陽制御不能)→肝陽上克
  • 《疾湿》:飲食不節→脾の運化作用低下→痰湿→脈絡をふさぐ(→体内にこもって化火)

 

自分で出来る高血圧のお灸のツボ(経穴・つぼ)

○お灸について »  

天柱(てんちゅう)、風池(ふうち)、肩井(けんせい)、膏肓(こうこう)、
身柱(しんちゅう)、神道(しんどう)、天宗(てんそう)
足裏第1指付根横紋中央

高血圧のツボ天柱高血圧のツボ神道
 高血圧のツボ足裏

 

 

高血圧の精神的および感情的要因

~未解決なまま、長年抱え込んでいる感情的問題がある。

高血圧におすすめのフラワーエッセンス

*感情・精神面のケアには… ⇒ 脳デトックス【アクセス・バーズ】がおすすめ!

 

高血圧のホメオパシーレメディー

  • Aconitum Napellus:不安で落ち着かない。死の恐怖が突然おそってくる。動悸。左胸の圧迫感。胸部の圧迫感。胸骨の下に重さを感じる。心臓の痛みが左肩に及ぶことも。
  • Allium Sativum:コレステロール値が高い。胸が痛くて眠れない。動悸がする。
  • Amylenum Nitrosum:心臓の周りの締め付け感。収縮とともに、心臓が痛むことも。胸部膨満感。動悸。鼓動が激しくなる。
  • Baryta Mur:収縮期の数値が高く、拡張期の数値が低い。動脈硬化。めまい。不整脈。胸上部の熱感。
  • Crataegus Oxyacantha:動脈に沈着した石灰質を溶解して血圧を低下させる。心臓付近の痛み。胸の圧迫感。脈拍の増加。脈の乱れ。不安感。心性呼吸困難。
  • Glonoinum:頭痛を伴う高血圧。激しい頭痛で、うっ血し、ズキズキ、破裂するように感じられる。強い動悸、呼吸困難。顔の熱感。他の部位に放散する心臓の痛み。激しい運動や労働で失神。
  • Kali Phos:ストレスや心配事が原因の高血圧に。ちょっとした動作で動悸、息切、脈が乱れる。精神的・肉体的な疲労を伴う。
  • Latrodectus Mactans:著しい心臓の痛み。痛みは肩や腕、手指に及ぶ。上肢のしびれ。息苦しさ。落ち着きのなさ。脱力感。
  • Nux Vomica:生活習慣による高血圧に。喫煙。アルコール摂取。座りっぱなしの日常生活。運動不足。
  • Tabacum Nicotiana:タバコを吸う場合の高血圧に。動悸(特に左側に寝ているとき。胸の圧迫感。脈が速い。肩、背中の痛み。深呼吸ができない。心臓の周りがねじれるような感じがする。
  • Strophanthus Hispidus:動脈硬化による高齢者の高血圧に。興奮した時や運動時に悪化する強い動悸。胸骨の後ろの締め付け感。呼吸困難。脈が速くなったり遅くなったり交互に現れる。
  • Lachesis:精神的だけでなく肉体的にも落ち着きのなさがある。首の周りにきついものがあると耐えられない(タートルネックや襟をとじたり、ネクタイやネックレス)。タイトな服も耐え難い。ベルトを緩めたり、ゆったりした服を着ると気分が良くなる。閉経期または閉経後の女性の高血圧にも。

 

ラカシス Lach. ホメオパシーレメディーの値段をチェックする⇒

高血圧のホメオパシーレメディー
 

高血圧のヨガ・セラピー

高血圧のヨガ

アサナ
 パワンムクタサナ1、 シャシャンカサナ、 アナンダ・マディラサナ
 シッダサナ、 すべてのリラクゼーションポーズ
プラナヤマ
 ナディショッダナ1、2、 シェータリ、 シートカリ、 ウッジャイ、 ブラマリ

 ヨガニドラ、 メディテーション

 

高血圧のレイキ・ヒーリング(霊気療法)

レイキ・ヒーリングについて »

チャクラについて »

Chakra
  アジナ・チャクラ Ajna(3rd Eye Chakra)
  ヴィシュッダ・チャクラ Vishuddha(Throat Chakra)
  アナハタ・チャクラ Anahata(Heart Chakra)
  マニプラ・チャクラ Manipura(Solar plexus Chakra)
  スヴァディスタナ・チャクラ Svadhistana(Sacral Chakra)

Positions
  基本ポジション+反応のあるところ、腎臓と後頭部。

高血圧レイキヒーリング高血圧レイキ手当

 

高血圧の食事法

『高血圧の献立』本をチェック⇒


 

玄米菜食

食事法は、高血圧・動脈硬化・脳溢血は同じで玄米菜食の自然食を実行するとよい。

主食

半つき米、または玄米御飯、玄米黒豆御飯、玄米小豆御飯、玄米はと麦御飯、玄米餅、きび、あわ、ひえ、全麦粉パン。御飯には必ず、すりごまのふりかけ(黒ゴマを炒り、自然塩で薄味をつける)をたっぷりかけて食べること。

副食
人参、大根、ごぼう、れんこんなどの根菜類、じゃがいも、らっきょう、玉ねぎ、セロリ、パセリ、その他の野菜を彩りよく、根と葉を抱き合わせに利用する。よもぎの入った玄米餅、たんぽぽの根のきんぴら、かぼちゃなど主にとる。肉をとる人は果物、トマト、瓜類、生野菜などを多めにとること。

飲み物
ビワ茶、すぎな茶、どくだみ茶、ゲンノショウコ、ハブ草の実、イチョウの葉などをブレンドしたお茶。よもぎの青汁を毎日盃一杯くらい飲む。柿の葉、クローバー、ハコベの青汁などもよい。こんぶ茶、番茶、梅肉エキスもよい。

その他の療法

オオバゲッキツ(カレーリーフ)のジュース:オオバゲッキツの葉を片手1杯くらいを軽く洗い、1/2カップの水とミキサーにかける。レモン汁を足して飲む。1日3回、2ヶ月間。
ガーリック:朝ガーリック1、2つ摂る。食べれないときは水で飲み込む。
スイカの種:スイカの種をつぶし、1カップのお湯に1時間浸したものを飲む。1日4回
レモン:1日数回水に足して飲む。

ハーブ カレーリーフの苗をチェック⇒

高血圧のハーブはカレーリーフ